• Dormitory
学生寮
学生寮

学生寮

一関高専の学生寮は男子寮(定員312名)と女子寮(定員66名)※があり、どちらも学校の敷地内にあります。全学生の40%を超える学生が入寮し、日課や規則を守りながら集団生活を 送っています。


※令和5年度後期は南寮(定員98名)が改修工事で入寮できなくなるため、男女ともに定員が減少します。入寮審査では低学年を優先する方針です。また2段ベッドの導入や共用の部屋の臨時居室化を行い、できるだけ多くの希望者が入寮できるように工夫します。

寮の施設・設備

寮は3階建ての5つの居住棟(北寮、南寮、新南寮、東寮、白萩寮)に分かれており、各棟にパソコンやプリンタ、LANが整備された「自習室」、テレビやこたつが設置されている「談話室」、冷蔵庫やコンロが設置されている「補食室」があります。また、寮内各所に自動販売機も設置されています。さらに寮事務室がある北寮には卓球なども楽しめる「娯楽室」のほか、体調管理のために「保健室」・「休養室」なども完備されています。

  • 居室(北寮)

    居室(北寮)
  • 自習室(新南寮)

    自習室(新南寮)
  • 自習室(東寮)

    自習室(東寮)
  • 談話室(白萩寮)

    談話室(白萩寮)
  • 図書室

    図書室
  • 風呂

    風呂
  • 娯楽室

    娯楽室
  • 食堂

    食堂
  • 南寮補食室

    南寮補食室
  • ・寮の居室には1~3人部屋があります。
  • ・1年生は同学年で2~3人部屋に入ります。
  • ・各居室には机、イス、ベッド、本棚、ロッカーが完備されており、身の回りのものだけで入寮することができます。
  • ・各棟入口付近には防犯カメラがあります。
  • ・女子寮入口は完全オートロック式です。また人感センサも設置しています。

寮のイベント

 学生寮では寮生会(寮生による寮の運営組織)が企画・運営をする様々な行事があります。行事には寮生活の安全管理のための行事(避難訓練、自転車点検、屋外清掃等)の他に、寮生同士が交流し、親睦を深めるためのイベントもあります。代表的な行事が7月に行われる寮祭です。寮祭ではスポーツ大会、カラオケ、ビンゴ、花火などの楽しいイベントで1日中盛り上がります。その他にレクリエーション大会、クリスマス会などが行われています。

  • 寮祭(7月)ポートボール大会

    寮祭(7月)ポートボール大会
  • 寮祭(7月)ビンゴ大会

    寮祭(7月)ビンゴ大会
  • 寮祭(7月)浴衣でポーズ

    寮祭(7月)浴衣でポーズ
  • レクリエーション大会(4月,10月)女子のドッジビー

    レクリエーション大会(4月,10月)女子のドッジビー
  • レクリエーション大会(4月,10月)みんなでピース

    レクリエーション大会(4月,10月)みんなでピース

よくある質問

 学生寮に係るよくある質問をまとめました。こちらをご確認ください。

関連リンク