• Dormitory
学生寮
学生寮

寮のQ&A

学生寮に係るよくある質問をまとめました。こちらで解決しない場合は学生課寮務係までお問い合わせください。

Q1 寮へは必ず入らなければならないのですか? 

A1 入寮は希望者だけです。全寮制ではありません。

Q2 希望者は全員寮に入ることができますか?

A2 定員の関係で入れない場合もあります。入寮希望者が定員を超えた場合は、基本的に公共交通機関での通学の便を考えて選考します。学校までの距離がそれほど遠くなくても、最寄り駅までの距離が遠く、公共交通機関の利便性がよくない地域の学生は入寮できます。また1年生は優先的に入寮してもらう方針ですが、過去には1,2名お断りした年がありました。

Q3 1度入寮したら、5年間寮にいられますか?

A3 入寮許可は1年間(年度ごと)です。4月からの入寮希望者は、1月に入寮願書を提出して、入寮選考を受けます。

Q4 年度の途中から寮へ入ることは可能ですか?

A4 入寮は基本的に4月からですが、定員に余裕があるときは10月からの入寮者を募集します。

Q5 年度の途中から寮を出ることは可能ですか? 

A5 寮を出る場合の期間は設定していません。希望があれば申し出てください。

Q6 夏休み中も寮にいることはできますか?

A6 長期休業期間(夏休み、冬休み、春休み)中は、留学生を除く全寮生は帰省して、寮は閉寮します。ただし、夏休み中には合計3週間程度の「特別在寮期間」を設定し、課外活動や研究活動等のために希望する学生の在寮を認めています。

Q7 週末は自宅に帰省できますか?

A7 土日に学校行事等がない場合は、金曜日の授業終了後から帰省できます。月曜日から授業がある場合は、日曜日の夜の点呼までに帰寮してください。帰省する場合は、原則としてその3日前までに事前申請をします。

Q8 寮の部屋は1人部屋ですか?それとも複数人部屋ですか? 

A8 寮には1人部屋,2人部屋,3人部屋があります。1年生は基本的に2人部屋です。1人部屋は主に4年生以上に割り当てられています。

Q9 2人ないし3人部屋の場合、同室の学生をどのようにして決めるのですか? 

A9 2年生以上は自分たちで同室となる相手を決めます。1年生の場合は、4月の入寮時にはクラスと出席番号をもとに寮の担当教員が決めますが、夏休み後に部屋替えを行います。このときは2年生以上と同様に、自分たちで決めてもらいます。

Q10 寮の部屋の場所はどのようにして決めるのですか? 

A10 まず寮長と寮の担当教員が話し合って、各学年に割り当てる部屋を決めます。その後、寮長の指導で、寮生同士で決めていきます。希望が重なった場合はじゃんけんで決める場合が多いようです。

Q11 部屋替えはいつ行われますか?

A11 2~5年生は4月から1年間同じ部屋で過ごします。毎年2月に、次年度の入寮が許可された寮生が4月からの部屋を決めます。1年生のみ夏休み後に部屋替えを行います。

Q12 寮の部屋には備品として何があるのですか?

A12 家具は寮生1人ごとにベッド、机、本棚があります。 窓にはカーテンまたはブラインドが設置されています。また各部屋にエアコンも設置されています。部屋の中ではWi-Fiを使用することができます。

Q13 部屋以外の寮設備はどのようになっているのですか?

A13 寮全体の設備として、食堂、大浴場、シャワー室、図書室、娯楽室があります。図書室には本以外に娯楽用のDVDも置いてあります。娯楽室には卓球台やボードゲームが置いてあります。飲料、アイス、食品(パン,お菓子,カップ麺)の自動販売機も設置されています。

 洗濯機は各棟の洗面所に設置されています。女子寮では洗濯機とともに乾燥機もあります。南寮には男子用の乾燥機室もあります。

 各居住棟には、補食室、自習室、談話室があります。補食室には冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル、製氷機などが設置されています。共用の冷蔵庫は家庭用の大型のもので、各補食室に1ないしは2あります。自習室にはパソコンやプリンターが置いてあります。談話室には、テレビがあります。

Q14 入寮の際に必要な持ち物には何がありますか?

A14 学用品、上履き(サンダル)、衣類、寝具、洗面道具、入浴道具(シャンプー,ボディソープなど)、洗濯道具(洗剤,ハンガー,洗濯バサミなど)、その他消耗品、体温計、保険証、5000円程度の現金(医療機関での診察代および移動のタクシー代)などです。貴重品を机の引き出しに保管するため、小型の南京錠も用意してください。

 衣類を整理するための衣装ケースがあると便利です。一関市内に量販店がありますので、必要なものを入寮後に買い足すことも可能です。寝具(布団・毛布・枕・シーツ)はレンタルを頼むこともできます。

 学年末(1年生は夏休みと学年末)には、全ての荷物を自宅に持ち帰りますので、寮に持ち込む荷物はできるだけ少なくするようにお願いします。

Q15 寮へ持ち込めないものはありますか? 

A15 寮では集団生活における安全や衛生、節電や火災発生防止、共同利用の観点から持ち込み禁止物品を規定しています。具体的には生もの、生き物、危険な薬品や武器類、発熱する電化製品、火気を使用するもの、消費電力が大きい電化製品、大型の家具類などが持ち込み禁止です。また教育寮であることから、勉学の妨げとなるものも持ち込みを禁止しています。詳しくは「寮生活の手引き」に記載されています。

Q16 休日でも食事は提供されますか?

A16 寮が開寮している期間は、休日も含めて3食提供されます。

Q17 寮内で自炊することは可能ですか?

A17 衛生上、肉や野菜などを使用した本格的な自炊は禁止しています。ただし補食室の電気ケトルや電子レンジでカップ麺、レトルト食品、冷凍食品等を調理することは可能です。

Q18 寮にはどんな規則がありますか?

A18 寮には安全で快適な共同生活を送るために様々な規則があります。まず起床と朝点呼に始まり夜点呼と就寝で終わる「日課」が定められています。またいくつかの禁止事項や持ち込み禁止物品(Q15)があります。自宅に帰省する際や課外活動等で点呼時に不在になる場合は、事前申請が必要です。それ以外にも風呂や共通部分の清掃当番に関する規則もあります。詳しくは「寮生活の手引き」に記載されています。

Q19 寮の日課とはどのようなものですか?

A19 寮では起床、点呼、食事、登校、入浴、門限、自習時間、就寝の時間(日課)が決められており、寮生はそれに従って規則正しい生活を送っています。詳しくは「寮生活の手引き」に記載されています。

Q20 寮にはどのような行事がありますか?

A20 寮生会が企画する親睦行事として、寮祭、レクリエーション大会、クリスマス会、卒業生を送る会などがあります。

Q21 保護者は学生の部屋まで行くことができますか?

A21 寮の敷地内への無断での立ち入りは、保護者であってもお断りしています。お子様に会うために来寮された際には、まず事務室に一声おかけください。ただし、開寮日・閉寮日・保護者懇談会の日は保護者の来寮を歓迎しています。ぜひお子様の部屋の様子を見に、寮内に入っていただけたらと思います。