- about
- ICHINOSEKI KOSEN
一関高専について
高等専門学校設置の気運は、昭和26年7月に政令改正諮問委員会が「教育制度の改革に関する答申」において、専門職業を目的とする専修大学の構想を発表したことに端を発します。昭和32年11月には、中教審が「科学技術教育の振興方策についての答申」において専門学校の構想を発表することとなりました。これらを受けて昭和36年4月、第38回国会に「学校教育法の一部を改正する法律案」(いわゆる「高専法案」)が提出され、6月17日に法律第144号として公布施行されました。これにより、昭和37年には第1期校として平(現福島)高専等12高専が、次いで昭和38年には八戸、鶴岡、宮城(現仙台名取)高専等12高専が設置され、本校は昭和39年度に第3期校として秋田高専等と共に設置されました。
沿革
昭和39年 | 4月 1日 | 国立学校設置法の一部改正により一関工業高等専門学校設置機械工学科、電気工学科の2学科で発足 校長に樋口盛一岩手大学長が併任された 教務主事、学生主事を置く |
4月 2日 | 初代校長に渡邊元雄校長(岩手大学工学部教授)就任 | |
4月20日 | 開校式並びに第1回入学式挙行 校章及び校名旗制定 |
|
昭和40年 | 3月21日 | 校舎、管理棟並びに低学年寮竣工 |
4月 9日 | 仮校舎から新校舎への移転完了 | |
4月13日 | 仮寄宿舎から新寄宿舎への移転完了 | |
昭和41年 | 3月21日 | 機械工学科棟、機械実習工場、体育館並びに高学年寮竣工 |
4月 1日 | 寮務主事を置く | |
9月10日 | 校歌制定 | |
12月 5日 | 電気工学科棟竣工 高学年寮並びに機械実習工場増築 | |
昭和42年 | 2月10日 | 機械工学科棟増築 |
3月31日 | 『研究紀要』創刊 | |
4月 1日 | 事務部に庶務、会計の2課を設置 | |
昭和43年 | 2月19日 | 武道館竣工 |
8月20日 | プール竣工 | |
10月11日 | 校舎落成記念式典挙行 | |
昭和44年 | 3月19日 | 第1回卒業証書授与式挙行 |
4月 1日 | 化学工学科増設 | |
昭和45年 | 3月19日 | 化学工学科棟竣工 低学年寮、講義棟増築 |
4月 1日 | 事務部に学生課を設置 | |
10月 1日 | 第二代校長に土居茂樹校長(岩手大学工学部長)就任 | |
昭和47年 | 3月13日 | 化学工学実習工場竣工 機械工学科棟増築 |
昭和49年 | 7月 5日 | 図書館竣工 |
12月20日 | 『一関高専十年誌』発刊 | |
昭和50年 | 3月27日 | 電子計算機室竣工 |
昭和51年 | 3月30日 | 実験廃水並びに生活廃水処理施設竣工 |
昭和52年 | 4月 7日 | 第1回編入学式挙行 |
昭和54年 | 3月31日 | 第2体育館竣工 |
12月 5日 | 合宿研修施設竣工 | |
昭和55年 | 3月29日 | 福利厚生施設竣工 |
4月 1日 | 第三代校長に河上忠男校長(岩手大学工学部教授)就任 | |
昭和57年 | 3月31日 | 講義棟増築 |
昭和59年 | 3月29日 | 基幹整備工事(共同溝棟)竣工 |
10月23日 | 創立20周年記念式典挙行並びに『一関高専二十年誌』発刊 | |
昭和60年 | 4月 1日 | 第四代校長に永倉喜一郎校長(岩手大学工学部教授)就任 |
昭和63年 | 11月11日 | 学生寮全寮改修工事完了 |
平成元年 | 4月 1日 | 機械工学科2学級のうち1学級を制御情報工学科に改組 |
平成2年 | 4月 1日 | 第五代校長に堀 清校長(岩手大学工学部教授)就任 |
平成3年 | 4月 1日 | 留学生受け入れ開始 |
平成4年 | 3月27日 | 制御情報工学科棟竣工 |
4月 1日 | 地域共同技術相談室開設 | |
9月22日 | 一関工業高等専門学校教育研究振興会設立 | |
平成6年 | 3月24日 | 女子寮竣工 |
10月 7日 | 創立30周年記念式典挙行並びに『一関高専三十年誌』発刊 | |
平成7年 | 3月20日 | 高度生産技術教育研究センター竣工 |
4月 1日 | 化学工学科を物質化学工学科に改組 第六代校長に池田俊夫校長(岩手大学工学部教授)就任 |
|
平成8年 | 12月19日 | 物質化学工学科棟竣工 |
平成12年 | 4月 1日 | 第七代校長に高浪五男校長(岩手大学工学部教授)就任 |
平成13年 | 4月 1日 | 専攻科(生産工学専攻、物質化学工学専攻)設置 |
平成15年 | 3月28日 | 専攻科・教育棟竣工 |
4月 1日 | 電気工学科を電気情報工学科に名称変更 | |
10月31日 | 管理棟・校舎増棟等改修 | |
平成16年 | 4月 1日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構法の制定により、独立行政法人国立高等専門学校機構一関工業高等専門学校設置となる |
10月 1日 | 創立40 周年記念式典挙行並びに『一関高専四十年誌』発刊 | |
平成17年 | 4月 1日 | 第八代校長に丹野浩一校長(宮城工業高等専門学校材料工学科教授)就任 |
5月12日 | 「生産技術情報システム工学」教育プログラムが日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受ける | |
平成18年 | 4月 1日 | 地域共同技術相談室及び高度生産技術教育研究センターを地域共同テクノセンターに改組 |
12月21日 | 機械工学科棟改修 | |
平成19年 | 3月28日 | 独立行政法人大学評価・学位授与機構が実施する平成18年度「高等専門学校機関別認証評価」において、評価基準を満たしていると認定された |
4月 1日 | 事務部の庶務・会計課を総務課に改組 | |
5月14日 | 「生産技術情報システム工学」教育プログラムがJABEE継続認定を受ける | |
平成20年 | 2月 1日 | 電気情報工学科棟改修 |
平成21年 | 2月19日 | 物質化学工学科棟改修 |
平成22年 | 5月13日 | 「生産技術情報システム工学」教育プログラムがJABEE継続認定を受ける |
平成24年 | 4月 1日 | 第九代校長に柴田尚志校長(茨城工業高等専門学校電子情報工学科教授)就任 |
平成25年 | 3月27日 | 独立行政法人大学評価・学位授与機構が実施する平成24年度「高等専門学校機関別認証評価」において、評価基準を満たしていると認定された |
4月26日 | 「生産技術情報システム工学」教育プログラムがJABEE継続認定を受ける | |
平成26年 | 4月19日 | 創立50周年記念式典挙行 |
平成27年 | 3月30日 | 学生寮新棟(東寮)竣工 |
10月16日 | 「一関高専五十年誌」発刊 | |
平成28年 | 3月 9日 | 「生産技術情報システム工学」教育プログラムがJABEE継続認定を受ける |
平成29年 | 4月 1日 | 機械工学科、電気情報工学科、制御情報工学科、物質化学工学科を未来創造工学科に改組 |
平成30年 | 4月 1日 | 第十代校長に吉田正道校長(有明工業高等専門学校創造工学科教授)就任 |
平成31年 | 4月 1日 | 総合情報センターを設置 |
令和2年 | 3月24日 | 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構が実施する令和元年度「高等専門学校機関別認証評価」において、評価基準を満たしていると認定された |
令和2年 | 7月31日 | メディアセンター改修 |
令和3年 | 4月 1日 | 第11代校長に荒木信夫校長(長岡工業高等専門学校環境都市科教授)就任 |
10月 4日 | 機械実習工場改修 | |
令和4年 | 4月 1日 | 専攻科生産工学専攻、物質化学工学専攻をシステム創造工学専攻(1専攻4コース制)に改組 |
令和5年 | 3月 24日 | 学生寮食堂・浴室改修 |
令和6年 | 3月 22日 | 学生寮南寮改修 |
4月 1日 | 第12代校長に小林淳哉校長(函館工業高等専門学校物質環境工学科教授)就任 |
関連リンク