• about
  • ICHINOSEKI KOSEN
一関高専について

プライバシーポリシー

お問い合わせ等に関するプライバシーポリシー

一関工業高等専門学校は、以下の通り個人情報の保護に努めます。

1. 問い合わせ等で個人情報が記載された受信メール、電話等でのやりとり、Forms等で取得した個人情報は、適切に管理いたします。

2. 取得した個人情報は、その内容に関わる業務のみに使用し、第三者に提供・開示等はいたしません。また、個人情報は、取得から三年間保存し、その後、適切に廃棄します。

3. 個人情報に関わる法令等を遵守するとともに、個人情報の管理責任者の明示、個人情報の開示・訂正・削除の手続き、セキュリティ対策の明示等に関わる学内規則等を整備し、個人情報の保護に努めます。

一関高専ソーシャルメディア公式アカウント運用ポリシー

一関高専(以下「本校」という。) では、本校からの効率的な情報発信を目的として、YouTube、XおよびInstagramアカウントを利用しています(以下、これらのアカウントを総称し「本校公式アカウント」と呼びます)。本校公式アカウントを通じての情報発信にあたり、利用者の皆さまに誤解や混乱を生まないよう、本校公式アカウントの運用方針を以下のとおり定めています。なお、本校公式アカウントは本校からの情報発信のみに利用し、原則として個別の対応はしておりません。

1.ソーシャルメディア利用にあたっての自覚と責任について

(1) 基本的人権、プライバシー権、肖像権などの権利または他者の知的所有権などの権利を侵害しません。

(2) 運用にあたっては、法令等の遵守はもちろんのこと、本校が定めている諸規則、ガイドライン等を踏まえた情報を発信します。

(3) あらゆる背景や事情をもつ不特定多数の利用者がアクセス可能であることを常に意識し、情報発信します。

(4) 本校の行う情報発信が、学生や教職員、地域社会に影響を持つことを認識し、情報発信します。

(5) 発信する情報の正確性及び内容について責任を持ち、誤解のないように表現に細心の注意を払います。

2.利用者の皆さまへ

(1) 本校公式アカウントを利用して発信する情報は限られており、一関高専の全てをお伝えすることができません。詳細な情報は一関高専ホームページをご覧ください。

(2) お伝えする情報は、発信時点のものであり、その後の状況に応じて更新されることがあります。最新の情報は一関高専ホームページでご確認ください。

ソーシャルメディアにおける一関高専公式アカウント運用ガイドライン