• Our school's efforts
本校の取り組み

一関高専における男女共同参画推進について

男女共同参画社会基本法は、男女がその能力と自らの意志に基づき、社会の対等な構成員として、あらゆる分野の活動に参画できる機会が確保される社会の構築を目指しています。


国立高等専門学校機構も、2011年に男女共同参画宣言を出し、併せて男女共同参画行動計画を策定しています。


国立高等専門学校機構の男女共同参画推進ページはこちら


一関高専でも、男女共同参画を推進する目的で、男女共同参画推進委員会が設置されており、以下の事項について審議し、男女共同参画推進に取り組んでいます。

  • 一.教育研究活動全般を通じた男女共同参画の推進に関すること
  • 二.ワークライフバランスを図るための環境整備に関すること
  • 三.男女共同参画の意識啓発に関すること
  • 四.学生及び教職員の意識、ニーズの把握と方策に関すること
  • 五.その他本校の男女共同参画の推進に必要な事項に関すること

一関工業高等専門学校 男女共同参画への取り組み

一関工業高等専門学校では、国立高等専門学校機構の男女共同参画推進行動計画に取り組むための部署として男女共同参画推進委員会を設置しています。

男女参画取り組み組織図

委員長大嶋 江利子化学・バイオ系 教授
委 員村上  明機械・知能系 准教授
委 員木村 寛恵化学・バイオ系 准教授
委 員千田 芳樹総合科学人文社会領域 准教授
委 員高橋 寛子総務課 契約係長
委 員伊藤 瞳学生課 教務係長
委 員松本 仁一事務部長
委 員鈴木 徳幸総務課長

子育てや介護に関する支援制度

国立高等専門学校機構では、教職員の仕事と出産・育児・介護の両立を支援するための各種の制度を用意しています。


詳しくはこちら→育児・介護の支援ガイドブック(PDF1.46MB)

共同実施事業

文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

女性研究者の増加や、女性研究者の研究力の向上、上位職への積極的登用に取り組むことを目的としている事業です。岩手大学が実施機関、弘前大学・八戸高専・一関高専・農研機構東北農業研究センター・株式会社ミクニが共同実施機関として参加しています。


ダイバーシティ実現で北東北の未来を先導

ダイバーシティ研究環境整備についてはこちら(岩手大学男女共同参画推進室)

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ女性研究者研究活動支援事業についてはこちら(文部科学省)

輝く女性インタビュー

一関高専では、男性も女性も働きやすい職場づくりを推進しています。「男性も女性も、意欲に応じて、あらゆる分野で活躍できる社会」を目指し、改善活動を展開しています。

「一関高専で、働きながら子育てする」こと等についてざっくばらんに語っていただき、今後の改善につなげる意味で女性教職員にインタビューを行っています。


輝く女性インタビュー
Vol.2


未来創造工学科 電気・電子系

八木麻実子 先生


輝く女性インタビュー
Vol.1

未来創造工学科 化学・バイオ系

木村寛恵 先生

各種お問い合わせおよび相談窓口

掲載内容その他に関する問い合わせおよび相談は下記までお願いします。

住 所:〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨

一関工業高等専門学校 男女共同参画推進委員会

電 話:0191-24-4705(総務課 人事給与係)

FAX:0191-24-2146

メール:s-jinji@ichinoseki.ac.jp