- EVENT
【参加者募集】リカカツ見学バスツアー
<日時>
令和7年3月25日(火) 8:20~17:40
<会場: 3会場を巡にまわります>
①岩手県工業技術センター: 女性研究員が施設・設備を案内します(分析・デザイン・食品など)。
②岩手県立大学滝沢キャンパス(ソフトウェア情報学部): 女子学生に県立大学の研究室/設備を案内していただきます。
③滝沢IPUイノベーションセンター: 女性社員の仕事を見学し、女子学生・女性社員による理系進路選択相談会を実施します。
※昼食について: 岩手県立大学の学校食堂で昼食をとります(食事代は各自でお支払いください)。
<対象>
・中学生・高校生・保護者 (定員40名)
※バス移動に伴い、本校側で保険に加入いたします。
※中学生でも、保護者同伴は必須ではありません。
※女子中学生・女子高校生大歓迎!!!男子も可 (参加費:無料)
<申込方法>
以下の申し込みFormsからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/qtZ4XwvzQ3
(申込〆切:令和7年2月28日(金))
※e-mailまたは電話で申し込む場合は、以下の内容をお知らせください。
①どこからバスに乗車するか
一関高専: 8:00発
一ノ関駅西口: 8:20発
水沢駅東口: 9:10発
②何名で参加するか
②参加者全員の氏名、学校名と学年(保護者の場合は「保護者」とご記入下さい)、代表者の連絡先(e-mailアドレスおよび携帯電話番号)
お問い合わせ先: 一関高専総務課 e-mail: s-kikaku@ichinoseki.ac.jp TEL: 0191-24-4872
<令和6年度JST女子中高生の理系進路選択支援プログラムについて>
令和6年度、一関高専が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の公募事業である「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に採択されました。
この事業は「いわて女子の『リカカツ』~“デザイン思考”で興す!ふるさとイノベーション~」をタイトルに、一関高専を中心とした県内の自治体・大学・企業が連携する組織により、主に岩手県南地域の女子中高生を対象に実施するものです。また、「デザイン思考」「生成AI」「理工系知識」等を活用した新たなモノづくり体験を参加する生徒に提供することで、理工系分野への興味・関心を持ってもらうきっかけとし、参加生徒の地域理解を深め、地域活性化につなげ、そして将来理工系分野への進学や就職をしてもらうことも事業の目的としています。
事業は令和6年度から令和8年度までの3年間に渡って展開されることから、今後の岩手県南地域の活性化につながる取り組みとして期待されています!