- Society for the
- Promotion of
- Education and Research
教育研究振興会

教育研究振興会とは
1992(平成4)年に本校の教育研究の振興を図り、相互の連携を密にして地域社会の発展に資することを目的として地域企業等が集まり「一関工業高等専門学校教育研究振興会」が設立されました。
また、より多くの学生に教育研究振興会を知ってもらい、親しみを感じてもらえるようにと2023(令和5)年に在校生からキャラクターデザインを募集。「ビンガちゃん」が一関高専教育研究振興会マスコットキャラクターに決まりました。

ビンガちゃん
■キャラクター紹介(菊地葵衣さん作)
名前の「ビンガ」は、一関高専の校章の羽のモチーフとなった「迦陵頻伽(かりょうびんが)」からとったものです。キャラクターの細部にはナットや歯車をあしらい、「工業らしさ」を表しました。高専を支えるため、校章から飛び出た羽の化身をイメージしたキャラクターです。
新着情報
-
2025/06/16お知らせ令和7年度一関工業高等専門学校教育研究振興会総会を開催しました
-
2023/11/23お知らせ一関高専教育研究振興会マスコットキャラクターコンテストの表彰...
会員名簿
2025年7月現在138事業所が加入しております。
■事業所一覧(クリックで展開します)
規約
会費について
年会費は、令和5年度より一口3万円です。
事務局
一関工業高等専門学校 総務課総務係
TEL:0191-24-4704 FAX:0191-24-2146
メール:s-somu@ichinoseki.ac.jp (@は半角文字にして送信してください。)