- Techno Center
地域共同テクノセンター

本校では、さまざまな産官学連携に取り組むためのメニューを用意しています。各メニューについて詳しくは、本校総務課(企画・産学連携担当)にお問い合わせください。
技術相談
本校教員が専門的な知識を生かして、企業等からの研究や技術開発上の問題点等について相談に応じます。また、場合によっては機密保持契約を結び,知的財産や機密保持に配慮した上で、教員の研究や、学生の卒業研究・特別研究として取り組むことが可能です。
共同研究
企業等の外部機関・組織からの申し込みを受けて契約を結び、企業等と高専の双方が対等な立場で共通の課題について研究を行う制度です。双方から研究者や研究設備を出し合うことで効率的な研究開発を実現します。
受託講座
岩手県や一関市など官公庁からの委託により、地域産業の振興や活性化などに寄与するため、各種人材育成事業や講座などを行っています。
寄附金・寄附物品
本校では、教育・研究等の支援や奨学を目的とした寄附金を受け入れています。 また、教育・研究等に使用できる物品等の寄附受入も可能です。寄附された方が指定された目的に従って活用させて頂き、その成果を広く社会に還元するように努めています。
研究設備紹介
各種問い合わせ
掲載内容その他に関する問い合わせは下記までお願いします。
住 所:〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨
一関工業高等専門学校 地域共同テクノセンター
電 話:0191-24-4871(総務課 企画・産学連携担当)
FAX:0191-24-2146
メール:s-kikaku@ichinoseki.ac.jp(@は半角文字にして送信してください。)