- INFORMATION
お知らせ

2025/03/13
お知らせ
一関高専と佐世保高専の学生が地域課題解決についてコラボレーション(「一関高専×佐世保高専交流会ワークショップ」の報告)
3月11日(火)に佐世保高専で開催された「一関高専×佐世保高専交流会ワークショップ」に、本校本科生5名(1年生1名、2年生2名、3年生2名)が参加し、佐世保高専の学生(本科1-3年生)と地域課題解決に関するグループワークを行いました。
本ワークショップのファシリテータは佐世保高専EDGEキャリアセンター長の猪原武士先生がつとめ、午前は各校の特徴や各校が所在する地域の特徴の概要を理解しました。午前のワークショップのあと、学生はご当地グルメでボリューム満点の佐世保バーガーに舌鼓を打ちながらアイスブレイク交流を行いました。ランチ後、午後は4グループに分かれて、①個人ワークによる両地域の課題の抽出、②グループワークによる共通課題の抽出、③優先的に解決すべき課題の選定、④課題解決に向けた深掘り作業を行い、最後に各グループごとにワークショップのまとめを報告しました。
岩手県と長崎県は遠く離れ、お互いの県のことを初めて知ることも多かったですが、ワークショップを通じて両地域共通の課題や個別の課題が明確となり、両高専の学生はものごとを多面的に捉えることの重要性を学ぶことができました。
今回の交流を機に、気候や文化の異なる両高専が協働し、多くのイノベーションが生み出されることが期待されます。



