- INFORMATION

「一関高専COC+キックオフフォーラムを開催します(5月16日)」
本校は、平成27年度において、文部科学省が公募した「地(知)の拠点大学に
よる地方創成推進事業(COC+)において岩手大学との協働による取組「ふるさと
いわて創造プロジェクト」が採択されました。地方公共団体や企業等と協働して、
学生にとって魅力ある就職先を創出・開拓するとともに、その地域が求める人材
を養成するために必要な教育カリキュラムの改革を断行する大学の取組を支援し、
地域創成の中心となる「ひと」の地方への集積を目的とするものです。
本フォーラムは岩手大学をCOC大学とする、COC+事業「ふるさといわて創造プロ
ジェクト」の一環として、地域の魅力を地域で働く人々の考え・行動と生活から見出
し、改めて地域貢献について考えることを目的としています。
【名称】 一関高専COC+キックオフフォーラム
【開催日時】 平成28年5月19日(木) 14:30~16:30
【開催場所】 一関工業高等専門学校 管理・教育棟1階 第一講義室
【キックオフ講演会】 14:40~15:30
題目:「地域コミュニティーづくりによる若者の地域定着」
講師:(株)リクルートキャリア 黒坂博隆 氏
【パネルディスカッション】 15:35~16:25
テーマ:「一関高専の地域貢献と地域定着に期待すること」
パネリスト:地域の事業所のある企業関係者、市関係者、県関係者 5名※
※パネリスト一覧
ハクセル 美穂子 氏 :岩手県議会 商工文教副委員長
勝浦 伸行 氏 :一関市議会 産業経済常任委員長
後藤 仁一 氏 :SWS東日本(株)顧問 一関高専教育研究振興会会長
佐々木 清輝 氏 :三光化成(株)常務取締役 第二・第三事業部長
石川 広輝 氏 :千住スプリンクラー(株) 技術本部長
(お問合せ先)
一関工業高等専門学校 総務課課長補佐(企画・産学連携担当) 千葉
TEL:0191-24-4871 FAX:0191-24-2146
e-mail:s-kikaku@ichinoseki.ac.jp